上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
すっかりブログをサボっているうちに、K太は2歳になりました。
そう、魔の2歳。 いやもう、大変。 「おむつ替えようよー」と言うと走って逃げる。 「うんちしてるよねー」と言うと「ちやうー(違う)、しっこー」と言う。 歯磨きはさせない、力ずくで捕獲すると「あっちこー(あっち行けー)」と教えたことの無いセリフが出てくる。 保育園でも、「食事時に一人だけ部屋の隅で好き勝手なことをして食卓につかない」と保育士さんにグチられました。 そうそう、こないだは食事の支度をする私の目を盗んできな粉の袋を持ち出して床に撒いて転がってました。 はっと気がついた次の瞬間、目を逸らして気を落ち着けましたよ。そして、黙々とフローリングの目地に詰まったきな粉を吹き取り、なんだかアースカラーになってきた(白い)ソファをはたきました。 いや、きな粉を放置した私が悪い、んだけど…。 でも許せん!!と、その時は「なんでこんなことすんの!!」とキレてしまいました。 で、K太くん、その時は神妙だったけど30分後には食後のお茶を口に含んではテーブルにびゃーと吐き出して、広がるお茶の模様に見とれていましたよ・・・。 なにか、私の育て方がいけないんでしょうか?食べてるものがいけないんでしょうか!?それとも、子供ってこんなもんなんでしょうか?? スポンサーサイト
|
。。。そんなもんです。。。
◆おむつ替えで逃げる⇒ちび怪獣は「いや!」っと即答します。 ◆粉物を撒き散らかす⇒蚊取り線香の灰をつぶして吹いて遊んでます。 ◆お茶を噴き出す⇒コップの中身をテーブルにこぼして、手でぴちゃぴちゃ。 母は怒りを抑えることに疲れました。。。 今更ながら、おめでとうございます!
あっと言う間のような、長かったような。 二歳の頃ですか…私窓の鍵を かたっぱしから閉められて 外に締め出されました。 あと娘を怒ったら、トイレに 鍵をかけて閉じこもりました。 その他、勝手に窓を開けて 靴を履いて脱走しました。 パターンは違えど、魔の二歳児には かわりがありません。 きっとみんな小悪魔です(笑) >くんくんさん
なんだか似た様なカンジでほっとしますね。世の母たちはみんな耐えてるんでしょうか。。。時々、ちゃぶ台返しで怒りたくなります。 >サトワカさん 締め出しとはそれもスゴイですね。 まだウチのはそんな知恵は回らないようですが…。 ほんと、小悪魔です。寝てる時は天使なんだけどなぁ。 |
|
トラックバックURL
→http://yokopi.blog10.fc2.com/tb.php/110-8f575de2 |
| ホーム |
|